2017年4月24日月曜日

4/23日 帝労大会 祝優勝!  *5/7更新

4/23日に、第二回帝労フットサル大会が行われました。
おかげさまで優勝することが出来ました。
全勝で二連覇達成の快挙です。

皆様のご支援と応援に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。

参加された皆様、お疲れ様でした。


 〇レポート

墨田2-1新橋    得点 カワシ2点
墨田3-1銀座    得点 ショウタ・カズ・カワシ 
墨田2-0大森    得点 イデタ2点
墨田6-0板橋    得点 カワシ2点・ショウタ3点・ボー
墨田1-0日本橋   得点 カワシ
墨田1-0日暮里   得点 カワシ

優勝   墨田    6勝
準優勝 日本橋    4勝2敗
三位   新橋    2勝3分け1敗
四位   銀座    2勝2分け2敗
五位   日暮里   1勝2分け3敗
六位   大森    3分け3敗   得失点差-5
七位   板橋    1勝5敗    得失点差-13


〇5/7更新

----  墨田   日本橋   新橋   銀座   日暮里   大森   板橋
墨田  -----   1-0    2-1   3-1    1-0    2-0    6-0

日本橋 0-1  -----    0-1    3-0    2-0    2-0   3-0   

新橋  1-2   1-0    -----   0-0    1-1    0-0   1-0

銀座  1-3   0-3    0-0    -----    1-0   0-0   1-0

日暮里 0-1   0-2   1-1    0-1    -----    0-0   3-0

大森  0-2    0-2   0-0    0-0   0-0    -----    0-1

板橋  0-6    0-3   0-1    0-1    0-3    1-0   -----



優勝カップ返納


墨田2-1新橋


墨田3-1銀座


 墨田2-0大森


墨田6-0板橋


墨田1-0日本橋


墨田1-0日暮里



表彰式

 



 

2017年4月17日月曜日

4/17月 練習

今日は夏日?
暑い中、しかも室内コートで練習を行いました。

いよいよ今度の日曜日が決戦の時です。
最後の調整練習となりました。

T大会と同じ室内コートで練習が出来ました。
ここはホームグランドという強い気持ちが持てました。

3チームの対戦形式でゲーム中心で行いました。

大会に参加する日暮里チームと、
レオーネ+(プラス)さん<仮想、強豪チーム>が参加していただいて良い準備が出来ました。

自信を持ってT大会の連覇を狙っていきます。

参加された皆様、お疲れ様でした。


 〇レポート

[W-up]
・各自ボールを使ったアップ

[T-1]
・パス&コントロール

 ・ボール2個を使ったパス回し
  ハーフコート・真ん中は一人

[T-2]
・ドリブルシュート
 
ハーフコート・両サイドから
ボールを受けてからドリブルシュート
交互に行なう

[Game]
7min x 沢山

すみだvsレオーネ+

シゲゴレイロ、いいねぇー。 
とくに攻撃の起点としての判断と、相手との駆け引きの演技が良いわぁ!

日暮里vsレオーネ+



すみだvsレオーネ+



すみだvs日暮里



すみだvsレオーネ+


*日暮里さんはやっているうちに慣れてきた。
自分達のチームのイメージの共有が出来て、
自信を持って大会に臨める良い準備が出来たと思います。

大会では、上位チームを喰ってしまう存在になると思います。

先制して、カメさん守りまでのゲームプランがあるので驚きました。

T大会で皆さんを驚かせる存在になると思います。
楽しみにしています。

もちろん、その活躍ですみだは楽をさせてもらいますw
対戦では最後のゲームなのでゲームを楽しみましょう。
 

2017年4月10日月曜日

4/10火 練習

昨日は雨、明日も雨。
今日だけ晴れ。
持っている人が多いようです。

交代要員も少なく、高い負荷で練習をしました。
大会まで、あと2週間です。
良い準備をしましょう。

参加された皆様、お疲れ様でした。


 〇レポート

[W-up]
・各自ボールを使ったアップ

[T-1]
・ドリブルシュート練習

反対サイドからパスを受けてドリブルシュート
GKあり

左右交互に行なう。

①ノープレッシャー

②DF一人、リトルプレッシャー

[Game]
4vs4+GK  8min x 沢山

1stゲーム 良いイメージでゲームが出来ました






ジュースマッチ


*今回の大会の試合時間に合わせてゲームを行いました。
各自、イメージか持てたと思います。

負荷の強さは相手も同じです。
パフォーマンスを落さないゲームプランが必要になります。
交代戦術が大切になってくることが理解できたと思います。

*良いイメージと修正すべき点が沢山ありました。
大会前にイメージの共有をするには、良い資料です。
全員で今日の動画でミーティングが出来ればいいですね。
 

2017年4月7日金曜日

5,6,7月 スケジュール

スケジュールを早めに決めて欲しい、
ご要望がありましたのでお知らせします。

5月の予定
1月
9火
16火
23火
30火

6月の予定
7水
14水
21水
28水

7月の予定
6木
13木
20木
27木

*事務的に決めましたので、諸事情により変更される場合があります。
連絡網で最終版をご確認下さい。

*4/6木 野球部がT大会で優勝しました。
おめでとうございます。

2017年4月4日火曜日

4/4火 練習

今日は天気も良く暖かい中での練習となりました。
皆さん、身体も良く動いていたと思います。

レオーネさんと合同で、試合をしながら良い練習が出来ました。
フットボールは、ゲームが一番の練習です。

ゲームは相手と味方がいて、初めて成り立ちます。
良い仲間に恵まれました。

参加された皆様、お疲れ様でした。

*お知らせ
10/22日-23月にレオーネさんの合宿に参加させて頂くことになりました。
各自、スケジュールの調整をよろしくお願いします。


〇レポート

[W-up]
・各自ボールを使ったアップ

[T-1]
・コーナーキックの練習 30min

ここ半年で、修正すべき課題の一つです。

一日、約10ゲーム。
月間約40ゲームx6か月=約240ゲームを行ったなかで、得点はわずか1回だけです。

一つのセオリーが分かれば、フットサルのレベルも一つ上がります。

オジサン達は、テレビ画面のカッコイイシーンのイメージが頭にあります。
しかし、それは 自分達が出来ることなのか現実を考えてみましょう。

出し手と受け手の双方の技術レベルを考えてみましょう。

現実は、自分達が出来ないことをやり続けた。
240ゲームもやって1回だけ成功、それはマグレと言います。
これが現状です、何とかしましょう。

一度セオリーや基本に立ち戻り、そこから発展させてレベルアップしましょう。

[T-2]
・5vs5+GK 6min x 2

[Game]
・4vs4+GK 6min x 沢山

1stゲーム





ジュースマッチ前半


ラストゲーム


*レオーネの皆さん、ごちそうさまでしたw