2015年3月24日火曜日

3/22 日 交流試合

3/22日 交流試合を行いました。
参加チームは、すみだ・日本橋・大森・日暮里+関一OB

何か、TEIRO-CUPのコンフェデみたいな参加チームでした。
とても、フレンドリーでフットサルを楽しめました。
本番もこんな楽しい大会になるのを楽しみにしています。

参加された皆さんお疲れ様でした。


すみだの新ユニが出来ました。今日はそのお披露目が出来て嬉しいです。



すみだvsおおもり 試合前のアップから

すみだvsにほんばし


試合結果
9勝1分け

得点者
川島 14点
伊藤  5点
出田  5点
堀    1点


*[TEIRP-CUPのローカルルールについて ]

第一回TEIRO-CUPについてローカルルールの取決めがありましたのでお知らせします。

参加チーム 5チーム

主催 帝労本部
オーガナイズ 日本橋
参加チーム  日本橋・竹橋・墨田・大森・日暮里

ローカルルール
・試合時間 8分・・・・・(参加人員がギリのチームに配慮の為)

・初フットサル参加のチームがある為に、下記の特別ルールを決定

・スライディングタックルは無し
・ショルダーチャージ・コンタクトプレーは無し
・バックパスはサッカー方式、手を使わなければOK
・4秒ルールは無し。但し、キックインはボールを手で押さえてからインプレー。

当日の代表者会議でさらに詳細が決定されます。

おじさん達のフットサルなのでご理解をお願いします。
お互いに怪我をしないように、そして楽しみましょう。






 

2015年3月17日火曜日

3/17 火 練習

3/17 の練習はN千住さんと合同で行いました。
少人数で中止の危機でしたが、協力していただいた皆さん、
ありがとうございました。

その他に、大学生さんチームと居酒屋さんチームが合流しました。
4チームでの交流試合となり楽しかったです。

チームカラーがこれほど違うとワクワクします。
まるで、大会に参加しているような体験をさせて頂きました。

参加された皆さんありがとうございました。





〇番外編 フットサルが終わった後に隣のバッティングセンターに行ってきました。
4/2 に野球部との恒例の親善試合兼花見があります。 その練習をしました。 BGMが著作権保護の対象の曲だったので音が消去されました。 カズのわめき散らす大声がカットされて残念です。


 

2015年3月13日金曜日

3/11 (水) 練習

3/11 水 練習です。
単独の練習でした。
参加者は、8名ですが充実した練習でした。

4vs4 フルコートのゲームも慣れてくると楽しい。



[トレーニングメニュー]

[W-up]
①各自ボールを使ったアップ

②2人でのエイト、ボール回し
*ハイプレス回避のビルドアップ

 

③ストレッチ

[T-1]
・シュート

①横パスを出して、パス&ゴー。
斜めパスを受けてシュート
 


②2人一組
縦へのドリブルからグランダーのクロス、
反対サイドがダイレクトシュート。


[Game]
4vs4 フルコート、
シュートはペナ内。
GKはインスタント。
7min

チーム分けは2回しました。
 

2015年3月4日水曜日

3/4 水 練習

3/4 (水) レオーネさんと合同でゲーム形式で行いました。
6vs6X3チーム、ランダムで行い。
その後は、各チームの対戦で行いました。

楽しかったので延長まで行いました。
自分は忘れ物を取りに帰社しました。
残念でした。

ゴルファーの友達も参戦いたしました。
仲間が増えることはいいですね。
次回もよろしくお願いします。

なお、動画のメモリー不足問題は解決したので沢山撮りました。
各自のマグレのカッコイイシーンが映っていると楽しいものです。

管理人も、「あのシーンを撮ってくれた嬉しい」
と言われるとやりがいも感じます。

ラインご利用の皆様はぜひHPアドレスを教えて上げてください。
よろしくお願いします。

1st Game 40"で得点www




墨田vsレオーネ

あれっ?


墨田vs



5vs5+GKのゲームだとスペースが無くて、ドリブル突破のシーンは無くなります。
パスワークもショートになるので強弱が求められる。
しかも、テクニックのミスがすぐに結果に出るので判り易い。

つまり、おじさん達のゲームはミスだらけで攻守の切り替えが多過ぎるw
どっちがどうなるのか分からない、楽しいてす。