2018年6月19日火曜日

6/19火 練習   /日本代表おめでとうございます! New6/24

今日は、猛暑の中での練習となりました。

協力メンバーに支えられてゲーム中心に行うことが出来ました。
ありがとうございました。

おじさんチームは、育成年代ではありません。
年間計画の中で、半年はゲーム中心で行う予定です。

トレーニングは?
という声がありましたが、ゲームだけを行いました。

フットサルは、(オンザボール・オフザボール)判断の連続です。
今は足元のテクニックよりは、頭のテクニックを鍛える時期だと思っています。

ゲームのなかで、各自がチャレンジを行い。
失敗を沢山して、判断力を向上させるのが目的です。
足元のテクニックは、各自が平素の努力で向上させましょう。

未経験者・経験不足の選手ばかりのチームです。
沢山のゲーム経験をすることが大切です。

今日は、ぼーちゃんの活躍で一つ上が見えてきました。
楽しみが出来ました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


(レポート)

[W-up]
各自ボールを使ったアップ。

[Game]
4vs4+GK 7min x many

美しすぎるカメラマン、なおちゃんが撮影をしていました。
ご厚意により、掲載させていただきます。
ありがとうございます。








 



*カメラマンの声援が、暖かくて、優しくて良いですね。
次は、良いところを魅せようと選手は思います。

KM台東さんは、いいなぁー❤


[W-cup2018]

日本2-1コロンビア

おめでとうございます。

この勝利は、大きいですね。
日本中に熱気が起こることでしょう。

夢への物語を魅させてもらいました。
この話題で、皆さんと一緒に盛り上がりましょう。


FIFAの著作権により、YouTubeで見るをクリックしてご参照ください。











・お願い

 日本代表の監督。
 彼は、高校時代から有名人でした。
 自分は、「あきらさん」と呼んでいました。

 なので、自分と関わる方は「あきら監督」と呼んでください。
 つまり、同名で紛らわしいのでよろしくお願いします。


 6/24New
 ワールドカップで一勝した監督。
 凄いことです。

 選手選考で発言した言葉。
 彼は、『ポリバレント』ではない。・・・オシム語録です。
 日本サッカー協会が目指している、選手像です。

 「なんで、この選手を召集しなかったのですか?」
 間抜けでアホな質問を、マスコミが出来なくなってしまった。

 その言葉に、グサッと心に来ましたw
 この言葉で、自チームの選手の状況を説明できます。
 用語や概念を共有できて、ありがたいと思いました。






0 件のコメント:

コメントを投稿