今日は、少人数で短時間60minの練習でした。
基礎練習が中心になり、
ゲームが出来なくて残念でした。
参加された皆さんお疲れさまでした。
(レポート)
[T-1]
・ポストシュート センターから
[T-2]
・1vs1からシュート
・練習する才能が大切です。皆さん上手くなった。
我々は、もうサッカー経験者です。
今日は、少人数で短時間60minの練習でした。
基礎練習が中心になり、
ゲームが出来なくて残念でした。
参加された皆さんお疲れさまでした。
[T-1]
・ポストシュート センターから
[T-2]
・1vs1からシュート
・練習する才能が大切です。皆さん上手くなった。
我々は、もうサッカー経験者です。
今日は、基礎技術の練習を中心に行いました。
「止める・蹴る・運ぶ・判断する」
基礎技術を向上させるのは、育成年代でもプロも同じです。
技術の向上に終わりはありません。
未経験者が多い自チームでは、ここに力を入れるのは当然です。
上手くなると、フットサルがもっと楽しくなる。
各自の向上に期待しています。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
・コーンドリブル
・人間コーンドリブル
[T-1]
・1on1
(1vs1 ターゲットマーカーゴール、1min x5 全員総当たり、チャンピオンはヨシキ)
[Game]
・3vs3 ハーフコート・マーカーゴール 5min X2
[T-2]
・ポストシュート
[T-3]
・1vs1 ハーフコート GK無し
*2Hの練習でした、お疲れさまでした。
今日は前回の交流試合から中3日なので、
60分の軽めの練習になりました。
試合の後の練習で、M-Tの良い練習になりました。
強敵との対戦で、自チームが急成長した実感をしました。
特に、個人戦術と判断力が見違えるほどです。
各自のフォーミングアップでは、
シュートがホットでした。
今日のテーマは、
そこにフォーカスしました。
シュート練習を行い、ゲームもシュートゲームのオーガナイズにしました。
課題を共有して、充実した練習になりました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
今日は、サンクチュアリさんと交流試合を行いました。
久しぶりの試合でフットサルを楽しみました。
いつもと違うコート(埼玉県八潮市 潮止フットサルコート)
で遠征試合気分も味わえました。
アフターミーティングを含めて、良い思い出が出来ました。
遠くまで遠征していただいてサンクチュアリさん、
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
参加された皆さんお疲れさまでした。
------------------------------------------------------------------------------
〇親善交流ゲーム 6VS6+GK (ジャンケンでの即席チームの対戦)
Fカメラマンさん、沢山の撮影をありがとうございました。
アフターミーティングまで参加していただきました。
しっかりとした取材、もはやジャーナリスト?
キャリアアップを楽しみにしています。