いよいよ決戦の日が訪れました。
第5回 フットサル帝労大会が行われました。
チーム全員の力で見事に優勝することが出来ました。
大きな喜びを、仲間とともに味わうことが出来て幸せです。
皆さんのご支援と、ご声援に感謝いたします。
ありがとうございました。
表彰式
[大会結果]
順位 | 墨田 | 日本橋 | 板橋 | 日暮里 | 銀座 | 新橋 | 大森 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝ち点 | |
優勝 | 墨田 | ・・ | △0-0 | 〇2-1 | 〇2-0 | 〇2-0 | 〇4-0 | △0-0 | 4 | 2 | 0 | 10 | 1 | 9 | 14 |
2 | 日本橋 | △0-0 | ・・ | 〇2-0 | △0-0 | 〇1-0 | △0-0 | 〇1-0 | 3 | 3 | 0 | 4 | 0 | 4 | 12 |
3 | 板橋 | ×1-2 | ×0-2 | ・・ | 〇2-1 | ×0-1 | 〇3-0 | 〇4-0 | 3 | 0 | 0 | 10 | 6 | 4 | 9 |
4 | 日暮里 | ×0-2 | △0-0 | ×1-2 | ・・ | △0-0 | 〇1-0 | △0-0 | 1 | 3 | 2 | 2 | 4 | -2 | 6 |
5 | 銀座 | ×0-2 | ×0-1 | 〇1-0 | △0-0 | ・・ | △0-0 | △0-0 | 1 | 3 | 2 | 1 | 3 | -2 | 6 |
6 | 新橋 | ×0-4 | △0-0 | ×0-3 | ×0-1 | △0-0 | ・・ | 〇1-0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 8 | -7 | 5 |
7 | 大森 | △0-0 | ×0-1 | ×0-4 | △0-0 | △0-0 | ×0-1 | ・・ | 0 | 3 | 3 | 0 | 6 | -6 | 3 |
[墨田 全得点、失点シーン(1失点10得点)]
--------------------------------------------------------------------------------
[ハイライト] New 6/22水
各試合の魅せ場を1-2分程度にまとめました、ご参照下さい。
2-1板橋
0-0大森
0-0日本橋
4-0新橋
2-0日暮里
2-0銀座
画面の外のプレーに良いのがありました、チョット残念。
[試合]
2-1板橋
0-0大森
0-0日本橋
4-0新橋
2-0日暮里
2-0銀座
*カメラマンは松田文化部長でした。
ありがとうございました。
*元メンバーの猿田選手・川島選手も応援に駆けつけてくれました。
吉田書記長や柿島支部長も一緒に大騒ぎでしたw
(コメント) 6/29水
いろんな方にお祝いの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
反響が大きいのて、改めてコメントします。
「今回は、世代交代が終わり若手の選手が頑張りました。
その結果です、良いチームになりました。
ジジは、ベンチで応援に忙しかった(はしゃぎ過ぎて楽しかった)w」
監督としてのコメントは、
「我々は、全員一丸となってコレクティブに戦った。
他チームは、個の力で戦った。
我々はそこを抑えた。
各自が、戦う強い気持ちを持ったので、
ボールを奪い反撃することが出来た。
また、どの選手からでもゴールを狙えるチームに成長した。
(今までは、ストライカー頼みのカウンター狙い)
今回は良い準備が出来て、ゲームモデルの共有が出来たことが勝因です。
コンビネーションの強化
プレーイメージの共有
ゴールのイメージの共有
フットサルが大好きという情熱が勝利に結びつきました。」
協力して頂いたフットサル仲間や、応援して頂いた皆さんのおかげです。
初代チャンピオンの誇りを魅せることができました。
そして、新しい物語の始まりです。
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿