2016年1月28日木曜日

1月28日(木) 練習

くそ寒い日々が続きましたが今日の練習は、その谷間でした。
暖かくて風もなく、快晴でグッドコンデションでした。

皆さんの普段の行いの成果ですね。
ナイスガイの集団を表現した。
つまり、誰がの伝説ではありません。

1vs1 ボールキープ
 

今日は、11名の参加でした。
単独で10名を超えると楽しいですね。

参加された皆さんお疲れ様でした。

[W-up]
①各自ボールを使ったアップ。
②ジョグ&パス
    これを、W-upの当分の定番にしたいのでよろしくお願いします。

<キーファクター>
・出し手は周りをよく見て良いタイミングでパス。
・受け手はアイディアでフリーラン、パスを要求。
・全員が次の次のバスを想像してフリーラン。
・ボールを受ける体の向き(ボディシェィプ゜)
・ファーストタッチのコントロール(ボールをどこに置くの?)
・パスの為の運ぶドリブル。
・ワンツーパス
・次の次のアイディア
・これだけで、各自のアイディアを表現出来るので面白い。

[T-1]
①5vs6  ポゼッション チャレンジ&カバー

 ・チャレカバ  用語の確認
   寄せろ・当たれ

 ・チャレカバ 用語の確認
  第一DF・第二DF
     まず誰がボールに行くの?
     カバーは誰?

[T-2]
1vs1 ボールキープ
①ボールを奪う体の入れ方
②ボールを奪われないコントロール・身体の使いかた





[Game]
5vs5 7min x2  10min x2

BGMの音楽で著作権侵害だってw

音声を削除されました。

 

我々には、関係ない知ったこっちゃないのて、今後はMSPにBGMを止めてもらいましょう。

・・・この時は宇多田ヒカルの曲が流れていてノリノリ

だったけど、自分達には関係無い話です。

 怒り心頭です。


1'25"  シゲからカズ、スルーパスをスギがスーパートラップで止めて派手なシュートを決める
カズ大はしゃぎ!
2'08" タナショウからカワシ、コントロールミスから立て直してドリブル。
身体を当てられながらも縦へのドリブルで突破からシュート!
 切り替えしが無い、これぞ強いFWのドリブルだ!
4'26" 問題のカズvsコバのPKシーン? 皆さんは自分が主審だったらどうする?


0'38" キックイン、コバからスギ。いいアイディア、これが決まれば強いチームになる。
5'03" タナショウ、ロングシュート! GKの頭越えでゴール!
スーパーゴールだ。







 

2016年1月21日木曜日

1月21日 練習

今日は良い天気に恵まれて練習を行いました。
よっと寒かったですが、始まると寒さを忘れるほど熱気がありました。

単独練習でしかも参加メンバーが7名だったので。
基礎練習を中心に行いました。

皆さん一生懸命だったので熱気に圧倒されました。
休憩も少なく、あっという間に時間が過ぎていきました。
良いチームカラーです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

*携帯を忘れたので今日は動画ありません。
 ごめんなさい。


[W-up]
①各自ボールを使ったアップ

②ジョギング&パス
  ・ハーフコート内をジョギングをしながらパス交換、ボール3個
   出しては周りを良く見て判断。
   受けては声を出してパスを要求。
   動きながらのオンとオフのプレー

③対面パス
  ・パスラインを意識して正確なコントロール

④ストレッチ

[T-1]
①ボールキープ 1vs1 2vs1
  ・1分間で最後にボール保持者の勝利。

  (なかなか奪われない、体の使い方など上達しているのに感心した)
   1min x3  押し合いなどで体力を使い、かなりハードでした。

[T-2]
・コンビネーションシュート

①ピブォ当てシュート

②コーナーキックからシュート

  ① まずは、これが基本パターンです。

  
 ② 発展型  
        
[Game]

3vs3+フリーマン

15min x2



動画が無いので参考資料でお楽しみください。

高校サッカー選手権で東福岡がFKで魅せましたが、
フットサルはセットプレーが一つの魅せばです。
オジサンチームはここで違いを表現出来る。

このプレーはフットサルの基本戦術が詰まっています。
パス&ゴー、フェイク、ブロック、入れ替わり、ファー詰め。







 

2016年1月11日月曜日

高校サッカー選手権大会決勝、観戦。

今日は、カズ・シムと高校サッカー選手権大会決勝を観戦しました。
埼スタは何と、54,090人の入場者でほぼ満杯でした。



我々は、バックローでハーフラインのほぼ正面から観戦。
東京代表の久我山が出場なので、久我山を応援する人ばかりでした。
観客のムードもJリーグとは違って新鮮でした。

ゲームはとても高度な内容で、さすが決勝戦だと思いました。
残念ながら点差が開きましたが、最後まで選手は諦めていませんでした。

この真摯な姿に改めて心に残る試合でした。
オジサンは若い人から元気をもらいました。
ありがとうございました。

東福岡 5-0 國學院久我山

得点シーンは魅せるものばかり。

個人的には、2点目のトリックFKには驚いた。
相手の壁の前に味方が壁???
何が始まる???
えっ!
入っちゃった!


楽しませていただきました。
ありがとうございました。





 

2016年1月8日金曜日

1月8日 新年初練習

今日は、レオーネさん・N千住さんと合同で初練習を行いました。
大人数になったので、5チーム(シャッフルを2回)に分けて2コートで行いました。

個猿感覚ですね。
各自、7試合(7min)はやりました。

つまり、休み無しですね。
新年早々、オジサン達は元気でした。

参加された皆さんお疲れ様でした。






点取り合戦でした。


*動画をアップしているので、映っている選手には是非見て欲しいと思います。
当HPのアドレスを皆さんと共有してください。
アドレスを教えてね。
コメント大歓迎です。
www.geocities.jp/ninofc2002/

来週の練習は、レオーネさんと合同で1/15(金) 11:30からです。
よろしくお願いします。