2020年2月14日金曜日

2/14金 練習

今日は、単独練習でした。

大会前に、試合>練習>試合というサークルで良い準備が出来ています。
サッカー未経験者が多い自チームでは、必要な練習です。

練習が終わってみれば、各自が成長して逞しくなったと思います。

参加された皆さんお疲れさまででした。

(レポート)

今日のトレーニングテーマは、[連係の強化]でした。
攻撃の連係
守備の連係

個サルのような、ゲーム中心の練習では身に付きません。
チームのプレーモデルの中で、上達するものです。

まずは、基礎的な練習から取り組みました。
足元のテクニックの上達は、時間がかかる。
頭のテクニックの上達は、意識すればすぐに上達する。

セオリーが分かれば、スピードアップ出来る。
未経験者が多い自チームは、頭のテクニック(アイディアと判断力・イメージの共有)
この部分は、意識して強化しましょう。

[W-up]
①各自でボールを使ったアップ

②グループドリル (コントロール・ドリブル・パス&ゴー) 10min
・右回り・左周り
・リトルプレッシャー

[T-1]
3vs1ポゼッション

グリッドの中で、4人でパス&コントロール1min
コーチの合図で、最後にパスを出した選手が鬼さんになり3vs1ポゼッションをスタート。
ボールを奪われたら、鬼さんを交代。2min

最初のパス&コントールを4min
その後は、1min+2min x2

[T-2]
2vs2+GK ゴール前の攻防からシュート  10min
(状況を観ながら、テーマに合わせてオーガナイズをドンドン変更しました。



[Game]

(W-up)ドリブルシュート 10min



②ゲーム 4vs4 5min x3
GKは、パワープレーのようにFPとしてプレーする
GKへのバックパスは何でもあり。











0 件のコメント:

コメントを投稿