2022年3月29日火曜日

3/29火 練習

まんぼーが明けて、やっと本格的に練習が出来ました。

フットサルは楽しいですね。

元気を貰いました。

久しぶりの練習で感じたこと。

皆さん、上手くなった。

とくに、頭のテクニックが格段に上がった。

来週の遠征試合が楽しみです。 

また、友好選手が参加していただいたおかげで助かりました。

ありがとうございました。

参加された皆さんお疲れさまでした。


(レポート)
今日のテーマは、"コンビネーション"の崩しと守備です。

自チームは、この部分を強化することが課題です。

サッカーとフットサルの大きな違いの一つが2対2の局面です。
サッカーでは、局地戦以外ではほとんどありません。
コートが広いので、ゾーンディフェンス主体になるからです。

フットサルは、コートが狭くマンツーになります。
つまり、2対2の局面が多数あります。

ある意味で、1対1が2たつある状況です。

2対2の練習は、個人技がないと成り立たない練習です。
オンザボールでは、一対一突破の技術が必須になります。
オフザボールでは、マークを外す動きとサポートの動きが必須です。

育成年代では、小学生ではむずかしい。
中学生になってから、グループ戦術の導入として始めます。

グループ戦術の最小単位で、基礎練習になります。
やっとこの練習が出来るレベルになったと喜んでいます。

この練習を沢山やって、イメージの共有が出来るチームになったら楽しい。
アイディア、駆け引き、タイミング、この領域の成長が楽しみです。

-------------------------------------------------------------------------------

[W-up]
・各自ボールを使ったアップ


・パス&コントロール スクエアーパス



[T-1]
・コンビネーションシュート


[T-2]
・2vs2+GK ハーフコート





[Game]
・4vs4  5min





③   *ゲーム2になっていたので修正しました。


[Game]
4vs4+GK 5min








*コメント

w-upからT-2までぶっ通しで行いましたw
休憩も考えましたが、皆さん動きがいい。
強い負荷にしましたw





0 件のコメント:

コメントを投稿