2016年12月24日土曜日

12/22 練習  (1月の予定・THT大会)

今年最後の練習となりました。

応援メンバーに恵まれて、10名の参加となりゲームを行うことが出来ました。
テーマのトレーニングを行い、1st vs 2nd の紅白戦で強化練習が出来ました。
その中で、新たな課題が浮かび上がり、次回は修正に取り組みたいと思います。

今年もいろいろありましたがお疲れ様でした。
来年も良い年で有りますように。

チームワークを大切にして、
メンバーが結束して取り組ましょう。

参加された皆様お疲れ様でした。


 1月の予定

  5木
12木
20金
27金

*詳細は連絡網でご確認下さい。

*今回はTHT大会の幹事チームなので、2,3月での開催を予定しています。
事務局より、開催希望日を各チームにオファーしています。
関係各位の皆様の御協力をよろしくお願いします。


 [W-up]
・各自ボールを使ったアップ




[T-1] パス&コントロール

・ポスト一人、ボール2個
 
<キーファクター>
・観る(出して・受け手・ターゲット・ボール・全方向)
・パスとコントロール(トラップ)の質
・コミュニケーション


ボール2個でのマッタリとしたパス回し、時々ボール2個が一人へ集合w
受け手の状態を良く見てパスしましょう!


[T-2]  2vs1+GK コート縦に半分x2

縦パスを入れて2vs1で突破からシュートまで。

<留意点>
・出し手は強いアクセントで飛び込む・追い越す・ワンツー・デコイ。
・受け手は、その動きを利用して崩す。
・守備は予測と判断力。

<キーファクター>
サイドで数的優位を作り、突破からゴールまで、
イメージの共有。

 
 


オジサン達は、Doの前に頭て理解して納得してから行動する。
小・中学生の練習は、まずやってみてから修正していく。
ここが違う。


[T-3]  2vs1+1vs1



<キーファクター>
2vs1でサイドから崩して、反対サイドで仕留める。
1vs1側はオフの動きでマークを振り切る。


[Game] 5min x 沢山

1stチームはBOXシステム。
(T-3)のシーンを狙いビルドアップがテーマ。

*10名ぎりなので今回は動画がありません、残念でした。

*負傷者が一名でました。W-upやストレッチはしっかり行いましょう。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿