今日は快晴、しかも暖かい良い天気の中での練習でした。
レオーネさんと合同で大勢の参加となりました。
また、久しぶりのヤッヒーとか新チームの参戦とかがあり活気が出ました。
フットサルを楽しむ仲間が増えるとワクワクする。
つまり、楽しくて延長でしたw
参加された皆様、お疲れ様でした。
〇レポート
[W-up]
・各自ボールを使ったアップ
[Game]
・早い者勝ちチーム * このチーム決めは"あり"ですね。出来る選手から集合して始める。
(専門用語では、Doの確保)
・すみだvsレオーネa
・すみだvsレオーネb
・すみだvsレオーネb 得点シーン
ぼーの縦への突破からクロスをカワシがダイレクトで決める
・ジュースマッチ すみだvsレオーネb
2-2 最初のすみだの得点シーンを撮影していませんでした残念。
・参考動画
個人技シリーズ、最新版です。
特に今回はテーマは有りません。
サッカー・フットサルは常に片足が軸足になり、反対の足でボールをコントロールします。
つまり、この原則を無視することはあり得ません。
良いコーディネーショントレーニングとしてのリフティングは効果的です。
*イメージトレーニングは大切です、ちょっと頑張ってみましょう。
レオーネさんと合同で大勢の参加となりました。
また、久しぶりのヤッヒーとか新チームの参戦とかがあり活気が出ました。
フットサルを楽しむ仲間が増えるとワクワクする。
つまり、楽しくて延長でしたw
参加された皆様、お疲れ様でした。
〇レポート
[W-up]
・各自ボールを使ったアップ
[Game]
・早い者勝ちチーム * このチーム決めは"あり"ですね。出来る選手から集合して始める。
(専門用語では、Doの確保)
・すみだvsレオーネa
・すみだvsレオーネb
・すみだvsレオーネb 得点シーン
ぼーの縦への突破からクロスをカワシがダイレクトで決める
・ジュースマッチ すみだvsレオーネb
2-2 最初のすみだの得点シーンを撮影していませんでした残念。
・参考動画
個人技シリーズ、最新版です。
特に今回はテーマは有りません。
サッカー・フットサルは常に片足が軸足になり、反対の足でボールをコントロールします。
つまり、この原則を無視することはあり得ません。
良いコーディネーショントレーニングとしてのリフティングは効果的です。
*イメージトレーニングは大切です、ちょっと頑張ってみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿