2016年2月16日火曜日

2/16火 練習

昨日の天気が嘘のように今日は恵まれました。
コートは全部埋まっていて活気がありました。

今日は、takamiさんとhoriguchiさんが参加していただき助かりました。
9名だったので、5vs4のゲームで楽しみました。
あと一人・・・残念。
参加された皆さんお疲れ様でした。

1stゲーム 5vs4
安心して5人のチームのゴレイロをしながら撮影。
忙しくなったので途中で中止w

・34" カワシ、DFとGKを背負いながらターンしてシュート! ゴール!!!
これがフットサルのゴール!!!
キックイン(タカハシ)>ホリグチ>ピブォ当て!!!
(ピブォとセンターフォワードの違いを表現した。サッカーのイメージはもう捨てましょう)

最後のゲーム、4vs4 10min X1  ジュースマッチ
GKへのバックパスはアリ。シュートはぺナ&センターサークル内

・43" 赤ビブスチームに紛れて一部赤を着たカワシのずるゴール。
・1'23" タナカのスギへのいじめ、顔面当てw
・2'49" タカハシのブチかましにホリちゃんが飛ばされるw
・3'26" カズがゴール! あれっペナの外でしたw
・6'01" タカハシ>スギ>カズ、ゴール!
・6'36" カワシCK>takamiゴール!!!! チームの練習通り、セオリー(教科書)ゴール!!!
・8'15" キックイン、horigu>カワシ、ゴール!!! 強いを表現した。



単独練習の場合は、
W-upや基礎練習はちゃんとした方が良いですね。

良い習慣を作る事がチームとして大切です。
個が上達する。
基礎的な戦術を理解する。
良いイメージの共有をする。
チーム戦術を発展させる。


AFCフットサル選手権

動画が無ので苦労します。

AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016 
グループステージ第3戦 vs フットサルオーストラリア代表

2016年2月15日(月) キックオフ 16:30 (現地時間) 試合時間 40分 (前後半各20分間のプレーイングタイム)
Uzbekistan Stadium/Uzbekistan

フットサル日本代表 3-1(前半2-1、後半1-0)フットサルオーストラリア代表
得点
8分 #7 逸見勝利ラファエル (SLベンフィカ/ポルトガル)
12分 失点
19分 #9 森岡薫 (名古屋オーシャンズ)
34分 #10 仁部屋和弘 (バサジィ大分)
スターティングファイブ
GK:関口優志(エスポラーダ北海道)
FP:滝田学(ペスカドーラ町田)、森岡薫(名古屋オーシャンズ)、仁部屋和弘(バサジィ大分)、逸見勝利ラファエル(SLベンフィカ/ポルトガル)

三戦全勝でグループリーグを一位で通過

 
 
 
 
 




 

0 件のコメント:

コメントを投稿