今日は、5名で東京マラソンの応援に行ってきました。
天気と気温に恵まれ良い環境での大会でした。
いろいろ話題が満載で、楽しい一日でした。
良い思い出が沢山出来ました。
ありがとうございました。
参加された選手、応援された皆さんお疲れ様でした。
4か所で6回応援のプランで臨みました。
ファーストコンタクトは大手町、東京消防庁前、
気合い十分な選手! タイムも速い!
5km/20'36"(新見附)
速攻で次のポイント、泉岳寺へ移動。
乗り継ぎで時間がかかってしまった。
電車君、遅いぞw
さらに、選手が頑張り過ぎて早い。
10km/39'40" 5kmラップ/19'04" (日比谷交差点)
15km/59'17" 5kmラップ/19'37" (高輪二丁目)
予定ラップは 5km/21' これよりも相当早い!!!
応援で火が付いたか?
泉岳寺に着いた時点で、往路でロストw
偶然にスギが復路の反対コースを走っていた選手に気づく!!!
何と、すでに品川を折り返していたw
スギの声でで後ろ姿を確認、声援を送る。
残念ながらカメラすら起動出来なかった。
慌てて第三ポイントへ移動。
ここで落とし穴にハマる。
乗った電車君が早すぎて、予定の蔵前駅を通過w
浅草から一駅戻る、つまりコースの反対側に降りてコースを渡れない状況w
泉岳寺でロストしたメンバーは、降りたところで心配で動けず。
応援団がバラケしまった。
自分は、厩橋交差点で新たに参加するメンバーと合流。
ここは、地下道で反対側へ渡れる唯一の場所で重要なポイントです。
往路での応援へ向かうつもりが、応援団がバラケてしまったので残念。
選手の発見と応援団の捜索と、次の移動という問題が発生。
やみくもに動けず、合流したメンバーとここで待ち構えることに。
反対コース、浅草へ向かう往路の選手を発見。
番頭さんの声援に、選手が反応w
動画の起動が出来ず、写真に切り替えた。
正面から構えたけれど、作動したのは通過してから。
背中を撮影、凄く残念。
そして、背中は疲れを表現。
かなり、心配。
そして、最後の豊洲ポイントへ移動。
選手も戦っているけど、応援する側も戦っている気分を味わう。
最後の豊洲に到着(38km)
ここは、例年(動画)になく観客が多かった。
遠くから見える東雲橋は歩くことすら無理。
そこで、応援ポイントを途中の空いている場所に変更。
(深川第五中・正門前)
ところが選手が来ない。
30km 5kmラップタイム 33'42" (浅草橋交差点・上り)
遅れ始めた。
35km 5kmラップタイム 42'57" (築地四丁目交差点/ここから佃大橋の難関へ向かう)
苦戦している。
やっと12:50到着。(予定より60分遅れ)
選手は無事完走しました。
おめでとうございます。
タイム、4:07:45
最初のペースだと楽に3時間を切るペースでした。
夢が見えたけど、残念でした。
皆さんお疲れ様でした。
天気と気温に恵まれ良い環境での大会でした。
いろいろ話題が満載で、楽しい一日でした。
良い思い出が沢山出来ました。
ありがとうございました。
参加された選手、応援された皆さんお疲れ様でした。
4か所で6回応援のプランで臨みました。
ファーストコンタクトは大手町、東京消防庁前、
気合い十分な選手! タイムも速い!
5km/20'36"(新見附)
速攻で次のポイント、泉岳寺へ移動。
乗り継ぎで時間がかかってしまった。
電車君、遅いぞw
さらに、選手が頑張り過ぎて早い。
10km/39'40" 5kmラップ/19'04" (日比谷交差点)
15km/59'17" 5kmラップ/19'37" (高輪二丁目)
予定ラップは 5km/21' これよりも相当早い!!!
応援で火が付いたか?
泉岳寺に着いた時点で、往路でロストw
偶然にスギが復路の反対コースを走っていた選手に気づく!!!
何と、すでに品川を折り返していたw
スギの声でで後ろ姿を確認、声援を送る。
残念ながらカメラすら起動出来なかった。
慌てて第三ポイントへ移動。
ここで落とし穴にハマる。
乗った電車君が早すぎて、予定の蔵前駅を通過w
浅草から一駅戻る、つまりコースの反対側に降りてコースを渡れない状況w
泉岳寺でロストしたメンバーは、降りたところで心配で動けず。
応援団がバラケしまった。
自分は、厩橋交差点で新たに参加するメンバーと合流。
ここは、地下道で反対側へ渡れる唯一の場所で重要なポイントです。
往路での応援へ向かうつもりが、応援団がバラケてしまったので残念。
選手の発見と応援団の捜索と、次の移動という問題が発生。
やみくもに動けず、合流したメンバーとここで待ち構えることに。
反対コース、浅草へ向かう往路の選手を発見。
番頭さんの声援に、選手が反応w
動画の起動が出来ず、写真に切り替えた。
ここで選手に会えたのて、バラケタ応援団を探しに。
やっと応援団が合流できたけど、場所が悪くて浅草からの復路の発見に遅れてしまう。
目の前で気づく状態、またしても動画を起動できず残念。
とにかく人が多い、選手も観客も。
正面から構えたけれど、作動したのは通過してから。
背中を撮影、凄く残念。
そして、背中は疲れを表現。
かなり、心配。
そして、最後の豊洲ポイントへ移動。
選手も戦っているけど、応援する側も戦っている気分を味わう。
最後の豊洲に到着(38km)
ここは、例年(動画)になく観客が多かった。
遠くから見える東雲橋は歩くことすら無理。
そこで、応援ポイントを途中の空いている場所に変更。
(深川第五中・正門前)
ところが選手が来ない。
30km 5kmラップタイム 33'42" (浅草橋交差点・上り)
遅れ始めた。
35km 5kmラップタイム 42'57" (築地四丁目交差点/ここから佃大橋の難関へ向かう)
苦戦している。
やっと12:50到着。(予定より60分遅れ)
選手は無事完走しました。
おめでとうございます。
タイム、4:07:45
最初のペースだと楽に3時間を切るペースでした。
夢が見えたけど、残念でした。
皆さんお疲れ様でした。
楽しい一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿