4/15(日)に、第三回 帝労大会が行われました。
大勢の人に参加していただき、活気のある大会でした。
回を重ねることに、この大会の価値が大きなものになって来ました。
我々は、名誉ある準優勝でした。
今年は、各チームのレベルが上がったのを実感しました。
おかげて、三連覇は出来なかったので残念です。
もちろん、このままでは終わりません。
来年は、あの可愛い優勝カップを奪回します。
今回は、最後までどこが優勝するのか分かりませんでした。
皆さんがワクワクしたと思います。
大会が大いに盛り上がりました。
これからは、この大会の物語の主役はどこになるの?
毎回楽しませてくれる大会に発展します。
ワクワクする、良い大会になりました。
主催された、帝労の皆さんありがとうございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
(レポート)
大会結果
優勝 新橋 4勝1分け
準優勝 墨田 3勝2分け
三位 銀座 3勝2敗
四位 大森 2勝3敗
五位 日本橋 1勝1分け3敗
六位 板橋 5敗
日暮里さんは、突然の人員不足で急遽不参加となりました。
練習試合では、やられましたw
活躍を期待していたので残念です。
[墨田 試合結果]
墨田3-0銀座 (1'45"カワシ 4'40"カワシ 5'50"カワシ)
墨田2-0板橋 (1'09"ショウタ 2'02"ショウタ)
墨田3-0大森 (0'25"ショウタ 2'40"ボー 5'15"カワシ)
墨田1-1日本橋 (1'13"ボー) (5'20" 問題のFK ・6'35"疑惑のゴールシーン)
墨田0-0新橋
大勢の人に参加していただき、活気のある大会でした。
回を重ねることに、この大会の価値が大きなものになって来ました。
優勝は、新橋さんでした。
おめでとうございます。
今年は、各チームのレベルが上がったのを実感しました。
おかげて、三連覇は出来なかったので残念です。
もちろん、このままでは終わりません。
来年は、あの可愛い優勝カップを奪回します。
今回は、最後までどこが優勝するのか分かりませんでした。
皆さんがワクワクしたと思います。
大会が大いに盛り上がりました。
これからは、この大会の物語の主役はどこになるの?
毎回楽しませてくれる大会に発展します。
ワクワクする、良い大会になりました。
主催された、帝労の皆さんありがとうございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
(レポート)
大会結果
優勝 新橋 4勝1分け
準優勝 墨田 3勝2分け
三位 銀座 3勝2敗
四位 大森 2勝3敗
五位 日本橋 1勝1分け3敗
六位 板橋 5敗
日暮里さんは、突然の人員不足で急遽不参加となりました。
練習試合では、やられましたw
活躍を期待していたので残念です。
[墨田 試合結果]
墨田3-0銀座 (1'45"カワシ 4'40"カワシ 5'50"カワシ)
墨田2-0板橋 (1'09"ショウタ 2'02"ショウタ)
墨田3-0大森 (0'25"ショウタ 2'40"ボー 5'15"カワシ)
墨田1-1日本橋 (1'13"ボー) (5'20" 問題のFK ・6'35"疑惑のゴールシーン)
墨田0-0新橋
*個人技を上げないと、次回は楽しめないと思いました。
各自、向上心を持って取り組んで下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿